こんにちは、殿内(@tonoccho)です
なんとも物々しいアイキャッチですが、以前長男がお世話になっていた長野の薪割り(要は冬支度ね)に参加しました。
あんまチェーンソーとか生で見たことなかった気がする
稲刈りも済んでいます!
この台の上で巻きを割ります
どこでこんなつなぎ手に入れてたんでしょうか、妻のみなぎりっぷりが半端ない。
この伐採してきた気をチェーンソーで程よい長さに輪切りにしてから薪割りします。
妻も薪割り
長男も薪割り
もちろん自分も割ります。結構楽しい。
こんだけ割ったけどまだまだ終わらず
硬すぎて割れない気はこの機械で割ります。挟まるとかなりやばいらしいですね。
長野の山村留学センターは冬の間薪ストーブで暖房にします。そのため、とにかく大量の巻が必要なんだそうですが、予算も限りあるのでこうやってボランティアを集めて巻を悪そうです。
その後長男がお世話になった農家のお宅にご挨拶に。変わらずお元気でした。